[English]
ニュース & トピックス(アーカイブ)
2024/3/25:心青会賞を受賞しました。
当研究室の下記学生(情報科学類4年)2名が,本学の情報科学類において心青会賞を受賞しました。
この賞は,情報科学類の同窓会である心青会から,卒業時に優秀な学生に対して授与されるものです。
2023/12/1:新しいメンバーが加わりました。
本学情報科学類の新4年生1名が,新たに当研究室に配属されました。
2023/10/6:研究室説明会(2024年度配属)を開催します。
以下のイベントはすべて終了しました。
2024年度に当研究室に配属となる筑波大学情報科学類新4年生(2023年度時点での3年生)のための説明会を,下記の日程で開催します。内容は各回とも同じです。配属希望の方はいずれかの回に必ず出席してください。
日時:
2023年10月12日(木) 10:10〜11:25
2023年10月24日(火) 15:15〜16:30
場所:総合研究棟B 911-1号室
希望者には,別途日程を調整の上,研究室(実験室:理科系B棟524号室)の見学会も実施します。
2023/4/20:IJCAI 2023に論文が採択されました。
当研究室の野城滉司(執筆当時学類4年生)が執筆した以下の論文が,人工知能(AI)分野の最難関国際学会の1つであるIJCAI(32nd International Joint Conference on Artificial Intelligence)に採択されました。
- Koji Noshiro and Koji Hasebe. Flaws of Termination and Optimality in ADOPT-based Algorithms, 32nd International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-23), 8 pages, August 2023.
2023/3/25:人工知能学会第37回全国大会で発表します。
当研究室のメンバーが,人工知能学会第37回全国大会で,下記の発表を行います。
- 竹内優,長谷部浩二「所得に関する情報が協力の創発に与える影響の分析」
2023/3/25:総代(副)への選出ならびに学群長表彰を受けました。
当研究室の野城滉司が,本学の情報科学類の総代(副)への選出,ならびに学群長表彰を受けました。
2022/12/29:新しいメンバーが加わりました。
本学情報科学類の新4年生3名が,新たに当研究室に配属されました。
2022/12/29:ICAART 2023に論文3本が採択されました。
当研究室のメンバーが執筆した以下の論文が,ICAART 2023(15th International Conference on Agents and Artificial Intelligence)に採択されました。
- Eiji Sakurai and Koji Hasebe. Decision-Making in Hearthstone Based on Evolutionary Algorithm, 8 pages.
- Takuma Oishi and Koji Hasebe. Strategy Analysis for Competitive Bilateral Multi-Issue Negotiation, 7 pages.
- Keisuke Tomoda and Koji Hasebe. Playstyle Generation for Geister with Genetic Algorithm and Clustering, 7 pages.
2022/10/1:研究室説明会(2022年度配属)を開催します。
以下のイベントは全て終了しました。
2022年度に当研究室に配属となる筑波大学情報科学類新4年生(2021年度時点での3年生)のための説明会を,下記の日程で開催します。内容は各回とも同じです。配属希望の方はいずれかの回に必ず出席してください。
日時:
2021年10月5日(火) 18:15〜19:30
2021年10月11日(月) 15:15〜16:30
2021年10月22日(金) 10:10〜11:25
開催方法:Microsoft Teamsによるオンライン(上記日時に双方向リアルタイムで実施)
希望者がいれば,別途日程を調整の上,研究室(実験室:理科系B棟524号室)の見学会も実施します。
2022/9/30:日本ソフトウェア科学会第39回大会で優秀発表賞を受賞しました。
当研究室メンバーの櫻井英司(M2)が,2022年8月31日〜9月2日に開催された日本ソフトウェア科学会第39回大会において,「進化的アルゴリズムを基にしたHearthstoneの行動決定」と題する研究発表を行い,優秀発表賞を受賞しました。
2022/8/23:日本ソフトウェア科学会第39回大会で発表します。
当研究室のメンバーが,日本ソフトウェア科学会第39回大会にて,以下の発表を行います。
- 櫻井英司,長谷部浩二「進化的アルゴリズムを基にしたHearthstoneの行動決定」
- 野城滉司,長谷部浩二「ADOPTに対する敵対的エージェントによる攻撃」(ポスター発表)
2022/3/26:情報理工学位PL表彰を受彰しました。
当研究室博士前期課程2年の岩﨑悠が,本学の情報理工学位プログラムリーダー表彰を受けました。
この表彰は,学位プログラムリーダーから大学院修了時に優秀な学生に対して授与されるものです。
2022/3/17:心青会賞を受賞しました。
当研究室の関根圭祐が,本学の情報科学類において心青会賞を受賞しました。
この賞は,情報科学類同窓会である心青会から,卒業時に優秀な学生に対して授与されるものです。
2022/3/10:人工知能学会で発表します。
当研究室のメンバーが,2022年度(第36回)人工知能学会全国大会にて下記の発表を行います。
- 野城滉司,長谷部浩二「血小板による止血機構を模倣した複数集団型最適化手法」
<2022/2/24:ゲーム情報学研究会で発表します。
当研究室のメンバーが,第47回ゲーム情報学研究会にて下記の発表を行います。
- 清水大輔, 長谷部浩二「テキスト分類を用いた人狼ゲームの役職推定における入力データ形式の検討」
2021/12/7:ICAART 2022に論文が採択されました。
当研究室のメンバーが執筆した以下の論文が,14th International Conference on Agents and Artificial Intelligenceに採択されました。
- Yu Iwasaki and Koji Hasebe. A Framework for Generating Playstyles of Game AI with Clustering of Play Logs, 8 pages, 2022.
2021/12/6:新しいメンバーが加わりました。
本学情報科学類の新4年生3名が,新たに当研究室に配属されました。
2021/12/6:第2回人工生命研究会で発表します。
当研究室のメンバーが,第2回人工生命研究会で,以下の発表を行います。
- 鈴木遥介,長谷部浩二.生態系におけるオープンエンドな進化の条件の解明(ポスター発表),第2回人工生命研究会,2021年12月.
2021/10/12:第26回ゲームプログラミングワークショップ(GPW-21)で発表します。
当研究室のメンバーが,第26回ゲームプログラミングワークショップ(GPW-21)で,以下の発表を行います。
- 徳永和真,長谷部浩二「大貧民における学習を用いた合理的なプレイアウトによる指し手の探索手法」(ポスター発表)
2021/9/28:研究室説明会(2022年度配属)を開催します。
以下のイベントは全て終了しました。
2022年度に当研究室に配属となる筑波大学情報科学類新4年生(2021年度時点での3年生)のための説明会を,下記の日程で開催します。内容は各回とも同じです。配属希望の方はいずれかの回に必ず出席してください。
日時:
2021年10月5日(火) 18:15〜19:30
2021年10月11日(月) 15:15〜16:30
2021年10月22日(金) 10:10〜11:25
開催方法:
Microsoft Teamsによるオンライン(上記日時に双方向リアルタイムで実施)
希望者がいれば,別途日程を調整の上,研究室(実験室:理科系B棟524号室)の見学会も実施します。
2021/9/28:日本ソフトウェア科学会第38回大会で優秀発表賞を受賞しました。
当研究室の協力メンバーの野城滉司(本学情報科学類3年生)が,2021年9月1日〜3日に開催された日本ソフトウェア科学会第38回大会において,「血小板による止血機構に基づいた最適化手法」と題する研究発表を行い,優秀発表賞を受賞しました。
2021/8/12:日本ソフトウェア科学会第38回大会で発表します。
当研究室のメンバーが,日本ソフトウェア科学会第38回大会にて,以下の発表を行います。
- 岩﨑悠,長谷部浩二「ゲームAIのプレイスタイルを生成するためのプレイログのクラスタリングを用いたフレームワーク」
- 野城滉司,長谷部浩二「血小板による止血機構に基づいた最適化手法」
2021/6/29:IEEE CoG 2021に論文が採択されました。
当研究室のメンバーの岩﨑悠と共田圭佑の執筆した以下の論文が,3rd IEEE Conference on Gamesに採択されました。
- Yu Iwasaki and Koji Hasebe. Identifying Playstyles in Games with NEAT and Clustering. 4 pages, August 2021 (to appear).
- Keisuke Tomoda and Koji Hasebe. Playing Geister by Estimating Hidden Information with Deep Reinforcement Learning. 4 pages, August 2021 (to appear).
2021/3/31:ICSI 2021に論文が採択されました。
当研究室のメンバーの岩﨑悠と西村春輝の執筆した以下の論文が,International Conference on Swarm Intelligence 2021で採択されました。
- Yu Iwasaki and Koji Hasebe. Ant Colony Optimization for K-Independent Average Traveling Salesman Problem (12 pages).
- Haruki Nishimura and Koji Hasebe. Compositional Object Synthesis in Game of Life Cellular Automata Using SAT Solver (10 pages).
2021/3/20:情報処理学会第83回全国大会で学生奨励賞を受賞しました。
当研究室の共田圭佑が,3月18日〜20日に開催された情報処理学会第83回全国大会において,「完全情報ゲームにおける行動価値関数を用いた不完全情報ゲームの盤面推定」と題する研究発表を行い,学生奨励賞を受賞しました。
2021/3/15:当研究室メンバーが心青会賞を受賞しました。
当研究室の共田圭佑が,学類において心青会賞を受賞しました。
なおこの賞は,情報科学類同窓会である心青会から,卒業時に優秀な学生に対して授与されるものです。
2021/3/3:情報処理学会全国大会で発表します。
当研究室のメンバーが,情報処理学会第83回全国大会にて下記の発表を行います。
- 大石匠真,長谷部浩二「戦略的意見選択を繰り返すことによる社会選択への影響」
- 鈴木遥介,長谷部浩二「環境と物質交換を行う膜による人工生命の進化と適応に関する研究」
- 共田圭佑,長谷部浩二「完全情報ゲームにおける行動価値関数を用いた不完全情報ゲームの盤面推定」
2021/3/3:プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップで発表します。
当研究室のメンバーが,第23回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL 2021)にて下記の3件の発表を行います。
- 藤代康誠,長谷部浩二「ビザンチン将軍問題における知識の分析に基づく故障の特定」
- 岩﨑悠,長谷部浩二「NEATとクラスタリングを用いたゲームにおけるプレイスタイルの創発」
- 清水圭太,長谷部浩二「モデル検査法による交通輸送システムの近似スケジューリング」(ポスター発表)
2020/9/29:研究室説明会(2021年度配属)を開催します。
下記はいずれも終了しました。
2021年度に当研究室に配属となる筑波大学情報科学類新4年生(現在の3年生)のための説明会を,下記の日程で開催します。内容はいずれも同じです。配属希望の方は必ず一度は出席してください。
日時:
2020年10月 6日(火) 10:10〜11:25
2020年10月13日(火) 18:15〜19:30
2020年10月15日(木) 15:15〜16:30
開催方法:Microsoft Teamsによるオンライン(上記日時に双方向リアルタイムで実施)
参加方法など,詳しくはこちらのページをご覧ください。
2020/8/25:日本ソフトウェア科学会第37回大会で発表します。
当研究室のメンバーが,日本ソフトウェア科学会第37回大会(2020年9月8日〜10日)にて下記の6件の発表を行います。
- 清水圭太,長谷部浩二「モデル検査法によるドローン物流システムの近似スケジューリング」
- 藤代康誠,長谷部浩二「ビザンチン将軍問題におけるメッセージ内容に基づく故障プロセスの特定」
- 岩﨑悠,長谷部浩二「互いに独立した複数の巡回路を構築するアントコロニー最適化手法」
- 清水大輔,長谷部浩二「人狼ゲームにおける最適な発言のゲーム理論による分析」
- 鈴木遥介,長谷部浩二「膜計算とセルオートマトンによる階層的人工生命モデル」
- 西村春輝,長谷部浩二「SATソルバを用いたライフゲームにおける物体の合成手法」
2020/7/10:ICFEM 2020に論文が採択されました。
当研究室の藤代康誠の執筆した以下の論文が,ICFEM 2020(2021年3月1〜3日)で採択されました。
- Kosei Fujishiro and Koji Hasebe. Robustness and Failure Detection in Epistemic Gossip Protocols, 22nd International Conference on Formal Engineering Methods (ICFEM), 16 pages, 2020.
2020/7/9:ANTS 2020に論文が採択されました。
当研究室の岩﨑悠の執筆した以下の論文が,ANTS 2020(2020年10月26〜28日)でショートペーパーとして採択されました。
- Yu Iwasaki and Koji Hasebe. Ant Colony Optimization for K-Independent
Average Traveling Salesman Problem, Twelfth International Conference on Swarm Intelligence (ANTS 2020), 2 pages, 2020.
2020/6/7:人工知能学会大会で発表します。
当研究室の清水大輔が,第34回人工知能学会全国大会(2020年6月9日〜12日)において,「プレイヤーの発言内容に関するルールに基づいた人狼ゲームの役職推定」というタイトルで発表します。
2019/12/4:DSW 2019で発表します。
当研究室のメンバーが,第17回ディペンダブルシステムワークショップ(2019年12月5日〜12月6日)にて下記の発表を行います。
- 藤代康誠,長谷部浩二「メカニズムデザインにおける合理性の認識論理による分析」
- 清水圭太,長谷部浩二「モデル検査法による交通輸送システムの近似スケジューリング」
2019/10/2:研究室説明会(2020年度配属)を開催します。
以下はいずれも終了しました。
2020年度に当研究室に配属となる新4年生(現在の3年生)のための説明会を,下記の日程で開催します。内容はいずれも同じです。配属希望の方は必ず一度は出席してください。
日時:
2019年10月3日(木) 12:15〜13:30
2019年10月7日(月) 18:15〜19:30
2019年10月15日(火) 15:15〜16:30
場所:総合研究棟B 911-1号室(第3エリアB棟や実験室のある理科系B棟ではありません!)
2019/8/19:日本ソフトウェア科学会第36回大会で発表します。
当研究室の藤代康誠が,日本ソフトウェア科学会第36回大会(2019年8月26日〜29日)にて,「メカニズムデザインにおける合理性の認識論理による分析」というタイトルで発表します。
2019/4/5:当研究室メンバーが学類長表彰を受賞しました。
当研究室の藤代康誠が,学類における成績優秀者として情報科学類長表彰を受けました(情報科学類のWebページ)。この賞は,学類長から,卒業時に優秀な学生に対して授与されるものです。
2019/4/5:情報処理学会第81回全国大会で学生奨励賞を受賞しました。
当研究室の清水圭太が,2019年3月14日から16日に福岡大学で開催された情報処理学会第81回全国大会において「電子連結車両を用いた端末交通システムのためのモデル検査法によるスケジューリング手法」と題する研究発表を行い,学生奨励賞を受賞しました(情報科学類のWebページ)。
2018/10/1:研究室説明会(2019年度配属)を開催します。
下記はすべて終了しました。
2019年度配属の新4年生向けの研究室説明会を,下記のとおり開催します。
日程:
2018年10月4日(木) 13:00〜14:00
2018年10月9日(火) 15:30〜16:30
2018年10月16日(火) 18:15〜19:15
場所:理科系B棟524号室(実験室)
※ いずれの回も同じ内容です.
※ 研究室の先輩たちによる研究紹介&質問コーナーも企画しています.
※ 研究室配属に関する詳しい情報は,こちらのページにも記載しています.
2018/10/1:研究室Webサイトを立ち上げました!
マルチエージェントシステム研究室のWebサイトを立ち上げました! 今後,コンテンツを充実させていく予定です。